狩人

狩人攻略


概論

クラス特性により敵の位置とLIFEを把握でき、【ダッシュ】を使えるため危機を回避しやすい。
初期装備で弓矢を持っている。序盤から敵を無傷で倒せるのは大きなアドバンテージ。
それなりに敏捷が高く、命中+5%の特性もあるので剣や槍もそこそこ使える。
LIFEと生命は伸びにくく、打たれ弱い。「攻撃を受けたら負け」という意識で動くとよい。
固有スキル【手作りの矢】と【圧力連射】のコストが重い。序盤の乱発は禁物。
まとめ『立ち上がり重視の中級者向けクラス、やや器用貧乏』

ステータス

  初期 成長率   初期 成長率
LIFE 100 10 ■    ST 15 15 ■■■  
筋力 1 10 ■    知力 1 10 ■   
敏捷 2 15 ■■■   意志 0 10 ■   
生命 0 5 ■     魅力 0 5 ■    
開錠 0 0       水泳 0 0      
登山 0 10 ■      
重量 0% 10 ■    旅行記 0 0.00      
初期装備 狩人の弓、旅人の服、木製の矢 * 100
所持アイテム 鉄製の矢 * 20
クラス特性 識別成功率+17%
命中率+5%
射撃・矢投擲時の射程+1
敵性NPCのLIFE・距離が判明
スキル修得 Lv.1 ダッシュ、貫通射、手作りの矢
Lv.30 圧力射撃
片道勇者非公式WIKIステータスを参考に四捨五入を行っています

スキル名 コスト/回数 効果 備考
ダッシュ ST5 20ターンの間、STを消費しつつ行動速度増加
(行動速度+6段階)
マニアモードは10ターンの間、自身が2倍速
各対応職初期スキル
移動以外を行うと強制解除
STがなくなっても、
移動だけなら効果は続く
手作りの矢 元気度59% 所持品に木製の矢を50本生成する  
貫通射 ST7 前方5マス貫通攻撃
物体破壊力+100%
武器の耐久3回分と矢1本を消費
弓矢以外では射程は武器依存
命中率が影響する
封印の扉はプラス版でも破壊可能
圧力連射 一日2回 元気度30% 目の前の敵を3マス吹き飛ばしてから
連続攻撃率に応じて最大3~8連射を行う
lv30で習得
弓装備以外でも使用可
連射中に弓が壊れると矢の射程も変化する為注意
念動のような使い方も可能

立ち回り

イーリスを仲間にするパターンを想定して、大雑把な方針を。

~400km

  • 戦闘
狩る:スルー=60:40
400km地点でレベル80前後

初期装備の狩人の弓をメインに使う。
一体の敵につぎ込む矢は3本まで、射撃4発以上が必要になる敵は相手にしない。
LIFEが10~20ほど残った敵は素手で殴り倒して、装備の消耗を抑える。
(※置いてから拾うことでターン消費なしで装備を外せる)
保護動物は金策としてカワウソかキツネを1匹だけ狩る。

  • 取捨選択
スタミナ草を優先確保。ナユタの実やスノークリスタ草などの食糧も欲しい。
開幕直後は上下移動を増やしてアイテム回収に努める。
研ぎ石や巻物を拾ったら即座に狩人の弓に使ってもよい。
[鋭い]や[上質]など火力上昇系の付与を使えたらラッキー。

入手しやすい危機回避アイテムとして注目すべきは、混乱の巻物と召喚の巻物。
中ボス登場前に拾えたらなるべく残しておく。
氷の結晶が取れそうならば多少犠牲を払ってでも積極的に回収する。

未識別の武器は使ってみて判断する。(基本的に威力で判断、一部は素振りで判別可能)
特にレイピアは軽いうえに命中と必殺の補正があり、ザコにトドメをさす時に役立つ。
また、壁を壊す手段も確保したい。斧を見つけたら服を脱いででも持っていくべき。

400~700km

  • 戦闘
狩る:スルー=50:50
700km地点でレベル120前後

狩人の弓で戦うのはきつくなっている頃、できれば軍用剛弓以上の弓を使いたい。
槍を併用するのも一つの手。【ダッシュ】を使えば平地でも3ターン一方的に殴れるので、
積極的に使っていくべき。ログで自分の火力を確認、敵のLIFEと照らし合わせて、
倒すのに4ターン以上かかりそうな敵と遭遇したなら【ダッシュ】で逃げる。
常に【ダッシュ】1回分のSTが残るように元気度に気をつける。

  • 取捨選択
スタミナ草だと回復量が若干物足りないので、スタミナのアンプルも2個ほど常備する。
そろそろ聖なる神殿への侵入手段も意識する。炎の矢は10本程度残す。
引きこもりの巻物または溶岩の巻物を持っているなら、魔法の橋または浮遊の薬も確保する。
回廊の巻物や冒涜的なブヨブヨは温存する、などなど。

武器屋が槍を売っているなら是非とも購入したい。
目安はスレンドスピア2本。シルバーランスなら無理してでも買う。
剣と斧に関しては重量8が一つの基準、バトルアックスはガイコツ処理用に欲しい。
攻撃フォース習得済みなら祈りの杖もどうにかして持っていく。

700~1000km

  • 戦闘
狩る:スルー=40:60
1000km地点でレベル160前後

かなり敵が手強くなっている頃。装備やアイテムの引きにもよるが、
基本的に逃げに徹した方がよい。1000kmまでなんとか生き延びよう。

さて、逃げる上で鬼門となるのが倍速行動の敵、具体的に言うとトラである。
まあ、戦わないに越したことはない。下記を意識すべし。

1.敵シンボルの距離の変化に注意する。
一歩一歩慎重に歩いて距離の変化が大きい対象を見極める。
トラっぽいのを検知したら、たとえ発見されていなくても逃げること。
トラの出現地帯でVキーで加速するなどもってのほか。

2.山や水地形の周りを移動する。
発見されても地形に引っかければ有利な状況に立てるかもしれない。
登山する場合【ダッシュ】を併用すると必要ターンが短くなる。
引っかけた後は逃げるなり倒すなりご自由に。

3.闇付近に位置取る。
いたってオーソドックスな戦闘回避法。
【ダッシュ】を使って距離を維持したまま闇に葬る。
【ダッシュ】使用中の闇の進行速度の変化に注意する。

やむを得ず戦う場合、下記の道具とスキルを使ってどうにかする。

触手の草、集中の草、浮遊の薬、燃料油のビン
召喚の巻物、引きこもりの巻物、鋼鉄の巻物
泉の巻物、超激震の巻物、加速の書
呪われた骨、閃光弾、魔法の橋、ミミックのしっぽ

【圧力連射】【閃光】【守護】【隠れる】【力ため】【覚醒】【F12】

以上、健闘を祈る。

  • 取捨選択
危機回避アイテムの優先度を心もち上げる。
そして集めたアイテムは惜しまずに使う。
聖武具を取る準備が整っているなら、良付与の巻物は温存する。

1000km~

  • 戦闘
狩る:スルー=90:10
3000km地点でレベル400~600(プレイスタイルでかなり差が生じる)

「きた!イーリスきた!」「メイン火力きた!」「これで勝つる!」
高いSTを活かしてひたすら敵の目の前で【ダッシュ】&移動を繰り返す。
攻撃は基本的に全てイーリスに任せる。操作ミスでもしない限り、
1000km以降で被弾することはまずない。ぶっちゃけイーリス加入後は作業。

  • 取捨選択
ここまで来ると気にかけるのは食糧の残量ぐらい。
次元回廊突入後はバーベキューセットが出やすい気がするので、
動物の肉を数個抱えておくとよい。
支配者討伐を狙うなら、引き続き戦闘準備を行う。
集めるべきは、強酸のアンプル・呪われた骨・弱体の薬・超元気のアンプル・
激辛弁当・ベルセルクアンプル・混乱の巻物など。

最終装備候補
武器:ヘビィボウガン、イーグルブレイド、シルバーランス、ベルセルクアクス、各種聖武具
防具:大地の鎧、水霊のマント、ギガントプレート、狩人の服
追加:木製の矢、大気の盾、竜鱗の追加装甲、破壊の腕輪、必殺の腕輪、太陽のランタン

スキル

★★★★★:使いまくる。めちゃくちゃ大事。
★★★★☆:かなり使う。なるべく習得すべし。
★★★☆☆:なくてもいいけどあったら便利。
★★☆☆☆:有効な状況が限定される。
★☆☆☆☆:筆者には使いこなせませんでした。

クラス固有

ひたすら【ダッシュ】!

【ダッシュ】★★★★★
攻撃と逃走に大活躍の最重要スキル。狩人はSTが伸びるので使いやすい。
距離を取って射撃回数を増やしたり、攻撃ターンを増やしたり、
平地で無理やり敵の側面や斜め後ろに移動して殴ったりできる。
仲間(主にイーリス)に攻撃させて自分は装備消耗を抑える他力本願プレイも重要。

【貫通射】★★★☆☆
攻撃範囲は優れているが弓の消耗が激しい。うまく誘導して複数を同時に巻き込みたい。
が、そもそも複数相手にするのは危ないので、【ダッシュ】で逃げたほうがよいケースも多い。

【手作りの矢】★★☆☆☆
料理屋の前で元気度が余っているときに使うスキル。使用頻度少。
これに頼らずに済むよう普段から節約を心がけたい。
3000km目前でひたすら矢を製造する木こりが時折目撃される。
というか6分(1ターン)で50本製造って化け物じみてない?
7.2秒に1本のペースなんだよなあ。

【圧力連射】★★★☆☆
敵を突き飛ばした後、連続攻撃で追撃する。
自己強化・敵弱体化と組み合わせて中ボスを狩るときに使うのがメイン。
元気度消費の大きい【念動】として使えないこともない。

占い師アウリス

使用頻度や汎用性を考えると【雷光】→【閃光】の順番。

【火炎】★★★☆☆
スライム対策兼焼肉用スキル。
【雷光】の習得条件を満たしていないうちに、アウリスと会ったときは覚えてもよい。
その場合、序盤から間接的な【集中】を使えることをしっかり意識しよう。

【雷光】★★★★☆
主にスライム処理に使用。理力の矢があるなら先にそちらを使うべし。
狩人はそれなりに意志が伸びるので、祈りの杖や耳長の杖を持っているのならば、
範囲攻撃としても使えるかも。アルバートがいるなら他のフォースを選ぶ。

【閃光】★★★☆☆
1000km以前でレベルと装備が貧弱な場合のトラ対策がメイン。
狩人は基本的に殴り合いになる状況で接近戦を挑むべきではない。頼りすぎは禁物。

【墜落】★★★☆☆
効果対象はコウモリ、トビバチ、カラス、金の鳥、鳥人あたり。
凶悪や賞金首を狩れるのは大きい。

【超火炎】★★★☆☆
それなりの火力を期待できる。【謎の油】を併用すればさらに火力アップ。
【集中】を2回積めるのも大きなメリット。2回積めばノーコストで攻撃1.4倍!

太陽のアーリア

【生命探知】→【守護】が鉄板か。

【生命探知】★★★★★
これを覚えずして何を覚える。にっくきシャドウの位置を捕捉できる。
商人の場所をつかめるという点でもとても便利。

【透視】★★★☆☆
ダンジョンに踏み込むプレイスタイルならそこそこ使える。
LIFE把握で敵の種類と位置はわかるので、細かい施設構造を見るために使う。
筆者個人的には【守護】より優先するが、安定性を求めるなら【守護】の方がよい。

【守護】★★★★☆
防具を着て【守護】も使うと、けっこう堅くてびっくりする。
事故死を防ぐことができて優秀。

【雨癒】★☆☆☆☆
洗脳した協力NPCの回復に使えるような気がする。

【緑の道】★☆☆☆☆
ああ、うん。そうだね。

技の伝道師

【隠れる】→【力ため】かなあ。

【力ため】★★★★☆
【圧力連射】と組み合わせたり、斧の威力と命中をブーストしたりできる。
習得タイミングのおおよその基準は、習得後に筋力Lv.が2桁残るか否か。
1桁ならスルーする。最序盤の習得はやめておけ。

※筋力Lv.について(片道勇者非公式攻略wikiより引用)
『1レベル毎に通常攻撃やスキルのダメージ+20%、所持重量基本値+1。
正確には、筋力Lv1~8:+20%、Lv9~15:+13.33%、Lv16~(83まで確認):+6.66%』
低レベル帯で筋力が増減すると与ダメージに大きな影響が出る。

【牙折り】★★☆☆☆
習得自体は容易。ただ、遠距離攻撃の弓矢とは相性がよろしくない。
近接戦闘においても、狩人の火力源は高敏捷を活かした連撃であり、
単発攻撃のこのスキルは戦闘スタイルとイマイチ噛み合わない。
斧以外にまともな武器がない時なら使えるかも。

【緊急荷重】★★★☆☆
生命Lv.は元々低く、それがさらに減ったところで特に問題はない。
増えた重量で無傷で倒すための手段を持ち運べばよい。
当たらなければどうということはない。

【隠れる】★★★★☆
知力Lv.はそれなりに伸びるため比較的容易に習得できる。
不確定要素は絡むが、中ボスを撤退させられる可能性がある。
祈ればトラもどこかに行ってくれるかもしれない。

【癒しのアンプル作成】★☆☆☆☆
癒しのアンプル1個より癒しの草2個の方が大事じゃないかな。
アンプルじゃ元気度回復しないし。

技の上級伝道師

【謎の油】以外は無理して取らなくてもいいと思う。

【捨て身】★★★☆☆
性能自体はかなりエグイ。火力が大幅に上昇する。
デメリットは立ち回りでカバーできるので、筋力に余裕があるなら習得してもよい。
まあ習得コストが重いから、おいそれとは覚えられないんだけどね。

【回避態勢】★★★☆☆
【ダッシュ】とは相性が悪い。一方で【隠れる】との相性は良い。
閃光や油、魔法の橋の地形効果などを使って回避を高め、
隠れながら戦えばある程度機能するはず。

【謎の油】★★★★☆
習得は少し厳しいが、スキルとしてのコストパフォーマンスは良好。
地形に引っかけてから、ツルハシで突いてもよし超火炎で燃やしてもよし。
イーリスの攻撃ミスにイラッとする場面も減る。
剣で戦う場合においても、油をかけた後なら実質的に必中になるためグッド。
オイルスライム相手に油ぶっかけ祭もなかなか楽しい。というか一体何の油なんだ。

【理力の盾】★★☆☆☆
よほど運が悪くない限り、理力攻撃を喰らう状況にはならない。
使われる頻度の高い炎攻撃なら、時々手に入る炎の心臓や理盾の巻物でまかなえる。
また、雷攻撃は術者が限られる。屍術士は殴り倒せばよいし、
光の竜なら挑むまでに好きなだけ対策装備・道具を準備したらよい。
要は代替手段が多すぎる。私が無くても代わりはいるもの。

【癒しの大ボトル作成】★☆☆☆☆
マイナス特徴「うっかりもの」を付けていると重要になるかもしれない。
アンプル(重量1)→落とす→あかん!
大ボトル(重量2)→落とさない→すてき!
これ以上は思いつかない。

仲間

なるべくイーリスを狙っていく。
経験値効率を考慮すると、合計1~2人がいいと思う。

  • ~400km
ミラ以外は積極的にスカウトする。ミラはスルー。
  • 400~700km
まともな武器を入手できていないなら、ミラ以外は仲間にしてもよい。
後述の武器採点を基準にした目安は下記の通り。
7点以上を持っていれば、一人で耐えてイーリス待ち。
6点以下のみの場合、戦闘要員を加える。
  • 700~1000km
ここまで一人旅なら、あとはもうイーリスへ一直線。
他の仲間は固い意志で無視しよう。
  • 1000km~
イーリスさえ確保したら残りは誰でもよい。

★★★★★:一生ついていきます!
★★★★☆:頼りにしてます!
★★★☆☆:一緒に頑張ろう!
★★☆☆☆:将来性に期待!
★☆☆☆☆:君、誰?

イーリス ★★★★★
確定で仲間にでき毎ターン確実に遠距離攻撃してくれる。
仲間候補の中では頭一つ抜けた性能を誇る。
離脱させないように細心の注意を払おう。

フリーダ ★★★☆☆
封印の扉を開けられるというのが最大の長所なのだが、
実はこじ開ける手段が豊富にあるためアイデンティティ喪失気味。
好感度は上げやすく連続攻撃を覚えるので戦力としてはまずまず。

パンティ ★★★☆☆
好感度稼ぎが面倒だが、最終的に呪われた骨投擲を習得する優秀な傭兵。
万が一離脱しても扱いやすい剣を遺してくれる。
積極的にダンジョンへ殴りこんで宝箱を回収していきたい。

ネムリ ★★★☆☆
イベントによって、任意のステータスを上昇させられるのに加えて、
仲良しのクスリも入手できる。魔王やデュークガルツ加入への
ある種のフラグが立つという点でもおいしい。

デュークガルツ ★★★★☆
戦力としては文句なしだが、加入させるのが難しい。
ネムリかミラのイベントが進んでいればワンチャン……?
剣をくれるのはいいけど重すぎる。キャッチ&リリース!

ヴィクター ★★★★☆
必中の理術攻撃というだけで十分強い。ただし、誘爆の恐れがあることは
常に意識しておかなければならない。あと、本気を出す会話イベントだが
最速で発生させてしまってもいいと思う。

魔王 ★★★★☆
物理攻撃と超火炎を駆使して戦う。魔王の名に恥じない戦力。
必要なアイテムを確保できたなら是非とも仲間にしたい。
闇にちょっかいをかける前に耐火装備やST回復アイテムを揃えておくこと。

アルバート ★★★★☆
加入条件は緩く、遠距離攻撃できて、スライムを狩れる。
しょっちゅうサボることに目をつぶれるなら普通に頼れる男。
なるべく早く連射を覚えさせたいので、弁当類は腐る前に食べてしまおう。

ミラ ★★☆☆☆
洗脳のクスリを2個くれるのは非常に魅力的。
しかし、自身は攻撃手段を持たずイベント進行に時間がかかる。
イーリス加入前に仲間にするのはやめておいた方がよい。

道具・装備

極端にレアな品と倉庫前提の品は無視。唐突に10段階評価も追加してみる。
武器については、~400km:6点以上、400~700km:7点以上、700km~:8点以上を使いたい。

★★★★★(9~10):めちゃくちゃ大事。優先確保&使用。
★★★★☆ (7~8):かなり大事。要所で使う。
★★★☆☆ (5~6):なくてもいいけどあったら便利。
★★☆☆☆ (3~4):有効な状況が限定される。
★☆☆☆☆ (1~2):まあいらないかな。

癒しの草 ★★★☆☆
5:元気度10%回復のついでにLIFEも回復する。

スタミナ草 ★★★★★
9:【ダッシュ】用のST確保。中盤以降はやや重要度低下。

スノークリスタ草 ★★★★☆
7:元気度それなりに回復かつ腐らない。

サボテンの肉 ★★★★☆
7:元気度それなりに回復かつ腐りにくい。

おいしい海草 ★★★★★
9:走りまわれる。

枯れた草 ★★☆☆☆
3:【生命探知】引換券その一。

こげた草 ★★☆☆☆
3:【生命探知】引換券その二。

触手の草 ★★★☆☆
5:回避用ではなく戦闘用。

解毒の草 ★★★★☆
8:なるべく1個は持っておきたい。

気つけの草 ★★☆☆☆
3:本来の目的で使うことはほとんどない。

集中の草 ★★★☆☆
6:中ボス対策にでも。

夜目の草 ★★☆☆☆
3:狩人のクラス特性を考えると、うーん。

力が湧く草 ★★★☆☆
6:【力ため】習得後ならいらない。

ギンギンキノコ ★★★★☆
8:【ダッシュ】や【貫通射】連発。

命のニンジン ★★★★☆
8:お弁当とこれがあればLIFE回復手段は十分。

腐った植物 ★☆☆☆☆
1:いらない。

小さな木の実 ★★★★☆
8:重量0!

腐った小さな実 ★★☆☆☆
3:重量0!食中毒!

食糧

霊体の肉 ★★☆☆☆
3:即座に拾い食い。

スライムゼリー ★★★☆☆
5:食糧不足なら確保する必要あり。

動物の肉 ★★★☆☆
5:重量に余裕があるなら。

腐った肉 ★☆☆☆☆
1:いらない。

ただ焼いた肉 ★★★★☆
7:すぐに食べて重量空ける。

おいしく焼いた肉 ★★★★☆
8:腐る前に食べたい。

おいしいお弁当 ★★★★★
9:元気度回復100%は優秀。LIFE回復もあって損はない。

激辛弁当 ★★★★★
10:コストパフォーマンス最高。絶対確保すべし。

腐った食事 ★★☆☆☆
4:スライムゼリーの下位互換。

ナユタの実 ★★★★★
9:片道を代表する食糧。

熟しすぎたナユタの実 ★★★★☆
7:もう一段階腐る前に早く食べてしまおう。

黒ずんだナユタの実 ★★☆☆☆
3:ブヨブヨを期待して多数持ち歩くのはやめた方がいいと思う。

冒涜的なブヨブヨ ★★★★★
10:滅多に手に入らない。闇に投げたり封印の扉に投げたりする。

牛乳 ★★★☆☆
6:ヨーグルトへの変化を待つ。氷の結晶があるなら即使用。

ヨーグルト ★★★★☆
8:これ以上腐らない、軽い。優秀。

ビン詰の保存食 ★★★☆☆
6:腐らないが重い。氷の結晶があるなら即使用。

薬品

癒しのアンプル ★★☆☆☆
3:自然回復でまかなえないほどのダメージを喰らわなければよい。

自然治癒のアンプル ★★☆☆☆
3:換金アイテム。

スタミナのアンプル ★★★★★
9:中盤以降2個ほど持っておきたい。

火炎のアンプル ★★★☆☆
5:他にスライム対策があるならいらない。

竜炎のアンプル ★★★☆☆
6:序盤の強いザコを狩るとき使える。

強酸のアンプル ★★★★★
10:凶悪、とにかく凶悪。デロデロになった支配者さんかわいそう。

とぶクスリ ★★★★★
10:汎用性にすぐれた危機回避アイテム。

仲良しのクスリ ★★★★★
9:主な使用対象は魔王、デュークガルツ、中ボス。

洗脳のクスリ ★★★★★
10:△すばやいラーヴァゴーレム+200さんハァハァ……。

浮遊の薬 ★★★★☆
7:2個ほどキープしたい。

弱体の薬 ★★★★☆
8:支配者などのボスに投げる。1個あればよし。

成長の薬 ★☆☆☆☆
2:誰に使うんですかね?

超元気のアンプル ★★★★★
10:効果と持続時間ともに優秀。

ベルセルクアンプル ★★★★★
9:自身の強化と協力NPCの回復に大活躍。

反動解消の薬 ★★☆☆☆
4:癒しのアンプルの上位互換。まあいらないけど。

癒しの大ボトル ★★☆☆☆
4:重い。

燃料油のビン ★★★☆☆
6:1個あれば便利。2個以上はいらない。

薬命酒 ★★☆☆☆
3:協力NPCに投げることもある。

不思議な丸薬 ★★★★☆
7:重量0!【ダッシュ】用。

巻物

周辺の地図 ★★★☆☆
6:なるべく遺跡群で使う。結晶目当てに雪原でも使う。

宝の地図 ★★★☆☆
5:魔王や中ボス軍団が来ないことを確認してから使用。

分析の巻物 ★★★★☆
8:可能な限り中ボス撃破後まで温存すべし。

応急修理の巻物 ★★★★☆
7:2個ほど欲しい。それ以上は不要。

高度修復の巻物 ★★★★★
10:ノーリスクで装備修復。最高。

召喚の巻物 ★★★★☆
7:序盤の中ボス相手ならけっこう頼りになる。

混乱の巻物 ★★★★☆
8:被弾する可能性を常に認識しておくこと。

石壁の巻物 ★★☆☆☆
3:真横に並ばれたときの位置変更用。あと、側面ダメージ狙い。

引きこもりの巻物 ★★★★★
9:むりやりタイマンに持ち込む。神殿への侵入手段でもある。

悟りの巻物 ★★★☆☆
6:【生命探知】がない時のシャドウ対策。

鋼鉄の巻物 ★★★☆☆
5:動けないのはちょっと困る。トラ対策に使うことあり。

理盾の巻物 ★★★☆☆
5:理術を喰らう状況がほとんどない。余裕があるなら1個だけ持つ。

溶岩の巻物 ★★★★★
9:よく商人が落ちる。たまに封印の扉も落ちる。

泉の巻物 ★★☆☆☆
4:他に危機回避アイテムがないなら。

回廊の巻物 ★★★★★
10:順当に優秀。とにかくキープ。

騎士団の巻物 ★★★★☆
7:にぎやかで楽しい。

火炎波の巻物 ★★★☆☆
5:スライムを焼く。

雷神の巻物 ★★★☆☆
6:杖を持てばそこそこのダメージが出る。

超激震の巻物 ★★★★★
10:囲まれたときに大活躍。素晴らしい。

水泳能力の巻物 ★★★☆☆
6:換金アイテム。

浮遊能力の巻物 ★★★☆☆
6:基本換金用。たまーに協力NPCに使う。

闇を阻む巻物 ★★☆☆☆
3:地味。

剣の巻物『鋭い』 ★★★★★
10:火力上昇は偉大。

剣の巻物『頑丈』 ★★★★★
10:先頭に付けて良い武器を長く使う。

剣の巻物『壁壊』 ★★★★★
9:弓または剣に付ける。

剣の巻物『闇夜』 ★★★★★
9:弓または槍に付ける。眠ったら背後にまわる。

剣の巻物『怒り』 ★★★★★
9:命中が下がるが火力上昇量にすぐれる。

剣の巻物『高価』 ★★☆☆☆
4:不用品につけて売り払う。

剣の巻物『火炎』 ★★★☆☆
5:有用なのは序盤のみ。中盤以降は不要。

剣の王の巻物『停止』 ★★★★☆
7:弓または槍に付ける。

剣の王の巻物『超撃』 ★★★★☆
8:メイン武器なら頑丈と組み合わせる。サブなら先頭に付与して使い捨て。

剣の王の巻物『連続』 ★★★★☆
8:弓につけてもほぼ意味がないので注意。弓で殴るってどんな状況だよ。

剣の王の巻物『溶解』 ★★★★☆
8:剣に付けて連撃の火力上昇。

剣の王の巻物『必殺』 ★★★★☆
8:無難に使える。

剣の王の巻物『必中』 ★★★★☆
8:剣に付与して確実性を高めてもよし、気休めに斧に付与してもよし。

剣の王の巻物『修行』 ★★★☆☆
6:イーリス加入後なら割と使える。

鎧の巻物『元気』 ★☆☆☆☆
1:被弾前提の効果なんていりません。

鎧の巻物『豪華』 ★★☆☆☆
4:不用品につけて売り払う。

鎧の巻物『堅固』 ★★★★★
10:2番目以降にたくさんつけたいその一。

鎧の巻物『上質』 ★★★★★
10:2番目以降にたくさんつけたいその二。

鎧の巻物『継戦』 ★☆☆☆☆
1:被弾前提の効果なんていりません。

鎧の巻物『柔軟』 ★★★★★
10:優秀なダメージ軽減効果。できれば先頭に付けたい。

鎧の巻物『浄化』 ★★☆☆☆
3:応急修理使用のための頭数合わせ。

鎧の巻物『防腐』 ★★☆☆☆
3:効果発動時に耐久減っちゃうんですか!やだー!

鎧の巻物『重装』 ★★★★☆
8:マニアモードならデメリットを踏み倒せる。

守りの神の巻物『生命』 ★☆☆☆☆
1:被弾前提の効果なんていりません。

守りの神の巻物『対火』 ★★★★☆
7:元から火炎無効化率が高めの装備に着ける。目指せ100%無効化。

守りの神の巻物『平静』 ★☆☆☆☆
2:ちょっとピンポイントすぎやしませんかね。

守りの神の巻物『風霊』 ★★☆☆☆
3:応急修理使用のための頭数合わせ。

守りの神の巻物『不壊』 ★★★★☆
8:頑丈ほど重要ではない。1~2個あれば十分。

守りの神の巻物『回避』 ★★★★☆
8:結果的に消耗速度を落とせる。有能。

守りの神の巻物『高速』 ★★★☆☆
5:マニアモードの場合恩恵乏しい。

書物

浮遊の書 ★★★☆☆
6:協力NPCも連れていけるけどちょっと重い。

突風の書 ★★★☆☆
6:強敵に隣接されてしまったとき用にあると便利。

治癒の書 ★☆☆☆☆
2:ちょっと何言ってるかわからないです。

睡眠の書 ★★★★☆
8:戦闘回避や戦闘中の態勢立て直しに使える。

火炎の書 ★★☆☆☆
4:他にスライム対策がなければ。

鋼鉄の書 ★★☆☆☆
4:触手の草で事足りる場面がほとんど。

加速の書 ★★★★★
9:戦闘にも逃走にも活躍。残り回数1でも持っていく。

闇払いの書 ★★☆☆☆
3:イベント用アイテム。まれに魔王や闇や支配者の結界を剥ぐのに用いる。

投擲

大きな石 ★★★☆☆
6:頼れる序盤の火力。中盤以降はいらないけど。

投げナイフ ★★★★☆
7:狩人にも開幕時に10本ほどください。

呪われた骨 ★★★★★
9:威力高めかつ集中解除効果あり。3本ほど握っておきたい。

旋風の投げ刃 ★★★★★
10:重量0!すばらしい。

エルザイト爆弾 ★★★★☆
7:『使う』を選ばないように気をつけて。

スーパーエルザイト爆弾 ★★★★★
9:敵を一掃するのに便利。誘爆?火を喰らわなければいいでしょ。

物体破壊爆弾 ★★★☆☆
6:宝箱回収率上昇に用いる。2個以上はいらない。

閃光弾 ★★★★☆
8:トラに投げつけて運ゲーに持ち込む。

ステータス上昇

きらめく白馬のひづめ ★★★★★
9:筋力上がれ!生命いらん!

賢いキツネのしっぽ ★★★★★
9:序盤の金策その一。

美しいカワウソの毛皮 ★★★★★
9:序盤の金策その二。

耐久力の結晶 ★★★★★
10:見つけたらすぐに使おう。

スタミナの結晶 ★★★★☆
8:無駄になるわけではないので、すぐに使用。

偉大な筋力の結晶 ★★★★★
10:結晶の中で一番欲しい。力こそ正義。

偉大な敏捷の結晶 ★★★★★
9:連続攻撃率上昇。嬉しい。

偉大な生命の結晶 ★★★★☆
8:あって損はない。

偉大な知力の結晶 ★★★★☆
7:そこまで重要ではない。

偉大な意志の結晶 ★★★★☆
8:必殺率上昇。ついでにフォースの威力も上がる。

偉大な魅力の結晶 ★★★★☆
8:イーリスの火力向上に貢献。

その他

盾修復キット ★★★☆☆
6:竜鱗の追加装甲のお供に。

ミミックのしっぽ ★★★☆☆
5:まちがっても闇付近で使ってはいけない。

魔法の橋 ★★★☆☆
6:橋の地形効果の活用がカギ。

バーベキューセット ★★★★☆
7:肉が5個たまるまで持っていると邪魔、3~4個焼ければ十分。

セーブクリスタル ★☆☆☆☆
1:換金用。

上質な研ぎ石 ★★★★★
9:スロットに空きがあるならとりあえず付けとけ。

くすんだ宝石 ★★★★★
10:売ったり投げたり。

美しい宝石 ★★★★★
10:宝石好きな敵は積極的に狩るべし。

古代種の結晶 ★★★★★
9:買い取ってくれる人が少ない。重量圧迫して地味に困る。

聖なる短剣の破片 ★☆☆☆☆
2:不良債権の破片。

炎の心臓 ★★★☆☆
5:1個あればいい。

氷の結晶 ★★★★★
10:重要、常備したい。一応攻撃手段にもなる。

純金の板 ★★★★☆
8:重い。早く換金したい。

異国の香辛料 ★☆☆☆☆
1:何が悲しくて空き重量減らさにゃならんのだ。ドMか。

燃えかす ★☆☆☆☆
1:かす。

次元の金貨 ★★★★★
10:200シルバ硬貨。銭形平次ロールプレイのおとも。

宝箱のカギ ★★☆☆☆
4:大量に使えば封印の扉を開けられるらしい。効率悪すぎるので却下。

封印のカギ ★★★☆☆
5:他に侵入手段があるなら売ってしまおう。

闇ギルド会員証★★★★☆
7:所持重量増やしてくれるおっちゃんと話すために必要。

ダガー ★★☆☆☆
3:威力低すぎ。

クナイ ★★★☆☆
5:序盤に拾えると嬉しい。そこそこ高く売れる。

さびた小剣 ★☆☆☆☆
1:いらない。

ショートブレイド ★★☆☆☆
4:まあ空きがあるなら。

レイピア ★★★☆☆
6:命中補正が優秀。トドメをさす時に活躍。

耳長の細い剣 ★★★★☆
7:レイピアの上位互換。優秀。

さびた長剣 ★☆☆☆☆
2:小剣よりは投擲ダメージを稼げる。それだけ。

ロングブレイド ★★★☆☆
5:ザコ処理ならいける。

ファイアブランド ★★★☆☆
6:スライム対策にでも。

さびた大剣 ★★☆☆☆
4:敵をおびき寄せて投げつけよう。

グランドブレイド ★★★★☆
7:クラス特性で命中を少しカバーできる。

イーグルブレイド ★★★★☆
8:優秀な武器。最終装備候補。

エアブレイド ★★★★☆
7:まずまずの火力。重量0なのも嬉しい。

紅き太陽の剣 ★★★★☆
8:標準的な聖武具その一。

聖なる月の剣 ★★★★☆
8:標準的な聖武具その二。

聖剣カレドヴルフ ★★★★★
10:被ダメージ軽減効果により事故防止。

嵐の聖剣 ★★★★★
9:性能自体はいいのだが重いのが玉にキズ。

長い棒 ★☆☆☆☆
2:2マス先まで攻撃できるぜ!

スレンドスピア ★★★★☆
7:代表的な槍。付与次第では長く使える。

ウィンドスピア ★★★★☆
7:連続攻撃が出やすい。扱いやすい槍。

術殺槍 ★★★★☆
7:威力はスレンドスピアより低い。耐久度にすぐれる。

シルバーランス ★★★★☆
8:見かけたら是非とも確保したい。最終装備候補。

聖槍ヴァルキウス ★★★★★
9:順当に強い。頑丈を付与して長持ちさせたい。

つるはし ★★★☆☆
6:威力は高いので低命中をカバーできれば使える。

木こりの大斧 ★★★☆☆
5:他に物体特効装備を持っていないならば使う。

ベルセルクアクス ★★★★☆
8:低い命中は手数でカバーできる。最終装備候補。

バトルアックス ★★★★☆
7:入手難易度を考えると最もお世話になる斧。

さびた巨大斧 ★★★☆☆
5:我が最強の斧投げを喰らえ!

クレセントアクス ★★★★☆
8:空振りしたときのリカバリーも意識して使うこと。

一撃斧 ★★★★☆
8:割とレア。超重の聖斧と若干キャラがかぶっている。

聖斧エルサーベス ★★★★☆
8:箱から出ると妙にガッカリする。いや、まあ使えるんだけどさ。

超重の聖斧 ★★★★★
9:いくらなんでも重すぎるよ!威力は優秀。

携帯弓 ★★☆☆☆
3:弱い。さすがにいらない。

耳長の軽い弓 ★★★★☆
8:優秀。これのために耳長の里にはできるだけ寄って行きたい。

狩人の弓 ★★★☆☆
6:初期装備。完全識別済みの遠距離攻撃手段。いいね!

軍用剛弓 ★★★★☆
7:中盤以降はこれを使いたい。命中が下がる点に注意。

ソードクロスボウ ★★★★☆
7:素手でトドメをさせそうなら、めんどくさがらずに装備を外した方がいい。

ヘビィボウガン ★★★★★
10:性能の割に販売価格安すぎない?最終装備候補。

聖弓ル・アルシャ ★★★★★
10:高威力、長射程。敵に感知される前に一方的に倒せる。スナイパー気分満喫。

モコモコのバトン ★☆☆☆☆
2:付与効果次第では使えなくもない。でも基本的にいらない。

木の杖 ★★☆☆☆
4:良くも悪くも理術の補助。

祈りの杖 ★★★☆☆
6:殴ってもそこそこのダメージに。割と使える。

耳長の杖 ★★★★☆
7:強いっちゃ強いが切羽詰まって確保するほどではないかな。

母なる海の杖 ★★★★★
10:チート杖。チート杖。

防具

マイナス付与がついていない限り裸よりマシなので何でもよい。
付与効果の媒体となるという点では旅人の服すら優秀。
最終装備候補は、大地の鎧、水霊のマント、ギガントプレート、星霜のコート、狩人の服あたりか。

レザーシールド ★★★☆☆
5:入手しやすいのがグッド。性能自体は控えめ。

スケイルシールド ★★★☆☆
6:重量と性能のバランスがよい。

ヘビィシールド ★★★★☆
7:不確定要素が絡むが、軽減効果は優れている。重い。

エアシールド ★★★★★
9:ふざけた性能。おばば盾職人に転職しろ。

大気の盾 ★★★★★
10:うん、強い。

木製の追加装甲 ★★★☆☆
6:不確定要素を排除できる。軽減効果は微妙。

鉄板の追加装甲 ★★★★☆
7:不確定要素を排除でき、軽減効果もそれなり。

竜鱗の追加装甲 ★★★★★
10:物理と理力対策を同時に行える。とても優秀。

氷霧の追加装甲 ★★★☆☆
6:炎の王の中ボスを完封できる。

ゴーレムの追加装甲 ★★★☆☆
6:我が最強のゴーレムの追加装甲投げを喰らえ!

木製の矢 ★★★☆☆
6:3000km走ると大概カンストする。

鉄製の矢 ★★★★☆
7:入手本数はそれほど多くない。ザコに使うのは避ける。

爆弾矢 ★★★★☆
7:理力参照の優秀な範囲攻撃。誘導して複数体巻き込みたい。

理力の矢 ★★★★☆
7:主にスライム対策。やたら硬い敵に使う場合もある。

炎の矢 ★★★★☆
7:聖なる神殿焼き討ち事件。

五連の矢 ★★★★☆
8:ボボボボボッ!強い。

装飾品

必殺の腕輪 ★★★★☆
8:命中補正が優秀。グランドブレイドやシルバーランスと相性よし。

破壊の腕輪 ★★★★★
9:最終的に近接武器とこれに落ち着くことが多い。狩人とは何だったのか。

理力の腕輪 ★★☆☆☆
3:母なる海の杖と併用すれば強そう(適当)

加速の腕輪 ★★☆☆☆
3:破壊の腕輪の方が火力高くなるんじゃない?

試練の腕輪 ★★★★☆
8:ただでさえ紙装甲なのにさらに打たれ弱くなる。細心の注意を払って使おう。

不育の腕輪 ★☆☆☆☆
1:よほど特殊なプレイでもない限り使わない。これを落とす中ボスは滅びろ。

獣の革のバッグ ★★★★☆
7:めぼしい腕輪や追加装甲がないなら装備してもよい。

竜革の大きなバッグ ★★★☆☆
6:元気度消費増加はちょっと……。

冒険者のブーツ ★★☆☆☆
4:【ダッシュ】で砂地の効果は克服できる。

ラバーブーツ ★★☆☆☆
4:支配者に挑むなら持っておいてもいいかも。

重量ブーツ ★☆☆☆☆
2:どうせならもっと重い方がよかった。投擲武器として使えるからね。

太陽のランタン ★★★★☆
9:メリット効果を複数備える。特に命中補正と透視範囲拡大が優秀。

まとめ

プレイ時間との兼ね合いもあるが、できるだけ慎重に行動すべし。
「被弾したら負け」という意識を常に持っておくこと。
95%以上の敵を無傷で倒すのを目標にするとよい。

  • 最終更新:2016-02-04 20:53:13

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード